new

improved

fixed

2.7.30

  • 🔥[New Feature] Support for configuring whether to show auto-generated request code samples on the published API documentation. You can choose the languages/libraries for the auto-generated request code samples or customize the code manually.
Apidog-01.gif
  • ⚡️[Optimization] After switching the display mode of the response body, the mode will no longer reset to
    Pretty
    when sending the request again.
  • 🐞[Bug Fix] Fixed an issue where, when an endpoint’s
    Auth
    was set to
    Inherit
    , the auth could not be switched to
    Set Manually
    .
  • 🐞[Bug Fix] Fixed an issue where viewing JSON messages returned by a WebSocket endpoint caused the interface to flicker continuously.
日本語:
  • 🔥【新機能】オンラインドキュメントにおいて、自動生成されたリクエストサンプルコードの表示可否を設定できるようになりました。自動生成するコードの対応言語やライブラリを選択できるほか、カスタムコードの追加も可能です。
  • ⚡️【最適化】レスポンスBodyの表示モードを切り替えた後、再度リクエストを送信しても、表示モードが「Pretty」にリセットされなくなりました。
  • 🐞【バグ修正】APIのSecurity Schemeが「継承」に設定されている場合でも、認証情報を「手動設定」に切り替えられない問題を修正しました。
  • 🐞【バグ修正】WebSocket APIのJSONレスポンスを閲覧する際、画面が継続的に点滅する不具合を修正しました。